- 2023年4月21日
- 2023年4月21日
- 0件
歩いて稼ごう!ポイントと健康
お金の知恵アカデミーの高田です。 最近、めちゃめちゃ歩いています。というのも、少し前にジョギング中に転んで、首がムチウチ気味になりまして、しばらくは歩くことにしました。 できれば8,000歩〜1万歩、できなければできるだけ(笑)を1日の目標にしていますが、それなりの時間が必要なので、モチベーション維 […]
お金の知恵アカデミーの高田です。 最近、めちゃめちゃ歩いています。というのも、少し前にジョギング中に転んで、首がムチウチ気味になりまして、しばらくは歩くことにしました。 できれば8,000歩〜1万歩、できなければできるだけ(笑)を1日の目標にしていますが、それなりの時間が必要なので、モチベーション維 […]
昨年(令和4年)10月から、後期高齢者(75歳以上)の人のうち、一定以上の所得がある人の医療費負担が1割から2割に増えました。75歳以上の場合ですから、関係ない、と感じる方も多いでしょう。 でも、むかし昔は、高齢者の医療費ってタダだったんです。1983年に少し負担が発生するようになり、2008年に現 […]
お金の知恵アカデミーの高田です。先日、私のところに、歯科健診(歯周病健診)のお知らせがきました。 お知らせが来たのをきっかけに、調べてみたところ、歯科健診についての対応は、自治体によってかなり違いがありました。10歳刻みで対象になる自治体、5歳刻みで対象になる自治体の他に、年齢を問わない自治体もあり […]
7月末に平均寿命の新しいデータが発表されました。 女性87.74歳、男性81.64歳と、今年もまた前年よりも延びました。 男女差は6.11年で、この差は前年より0.08年拡大しているそうです。女性は強し(笑) 平均寿命はゼロ歳の人が平均であと何年生きるか(余命)の数字です。なので、自分の年齢の場合の […]
今後数十年にわたる家計の収支を予測する「キャッシュフロー表」というものがあります。 家を購入したり、子どもが進学したり、リタイアしたり、家族旅行に行ったり、などのライフイベントを含めて、今後、 お金が足りなくなってしまうことはないか、老後の資金は足りるのか、などが大雑把にわかるものです。大雑把であっ […]