- 2023年1月25日
- 2023年2月1日
- 0件
確定申告が劇的に変わる!マイナポータル連携って知ってる?
確定申告の開始まで1ヶ月足らずとなりました。この、確定申告が劇的に簡単になってきています。 ネットで入力すると、自動で申告書が作成されて、面倒な納税額や還付額の計算をしなくても済むようになっただけでもすごいと思っていました。でも、今や、医療費の合計額を計算する必要がない、生命保険の控除証明書を添付し […]
確定申告の開始まで1ヶ月足らずとなりました。この、確定申告が劇的に簡単になってきています。 ネットで入力すると、自動で申告書が作成されて、面倒な納税額や還付額の計算をしなくても済むようになっただけでもすごいと思っていました。でも、今や、医療費の合計額を計算する必要がない、生命保険の控除証明書を添付し […]
メルマガ発行前(2022年12月15日執筆)に「税制改正大綱」が出てくれたらよかったのですが、まだのようです。税制改正大綱は、各省庁から出てきた要望をもとに、税制の変更を検討するいわばたたき台のようなものです。 正式には来年の国会で可決されてから成立になるわけですが、ほぼ、この大綱どおりなので、年に […]
ゴルフ仲間の一人に、70歳の男性、Aさんがいらっしゃいます。「お元気」なんて言い方は失礼なくらいお若いです。 飛距離も30代〜50代男性と変わりません。まあ、よく飛びます。見た目も全く、そんなお年には見えません。でも、Aさんがまさかの70歳だと知ったきっかけは、「ゴルフ場利用税」。 ゴルフ場利用税は […]
先日、元国税庁にいらした方に講師をしていただき、仲間うちで、暗号資産についての勉強会をしました。暗号資産の最近の状況もうかがったので、内容については、また近いうちにメルマガ等でシェアさせていただきます! その勉強会の中で面白い瞬間がありました。現金とデジタル通貨の話などをしていた時にいわゆる「タンス […]
スマホだけで確定申告ができます 会社員の場合には、基本的には確定申告は不要です。でも、最近は副業をするなどで、確定申告をする方も増えています。私も毎年確定申告をしているのですが、昨年までは、PCで申告書を作成し、プリンターで印刷して郵送していました。もちろん、税務署に持参してもいいのですが、並ぶのは […]