CATEGORY

金融商品

  • 2023年3月17日
  • 2023年3月17日
  • 0件

大谷翔平よりヌートバーが好き???

お金の知恵アカデミーの高田です。 盛り上がってますね!WBC!! 私はもともと野球観戦が大好きなので日本での5試合はまさに夢のような時間でした。メジャーリーグに行った選手も含め、日本のエースたち、4番バッターが集結してるチームなんて、今後みることができるんでしょうか。そして、各選手がそれぞれの力を出 […]

  • 2023年2月19日
  • 2023年2月19日
  • 0件

JALやJRに銀行が誕生?

お金の知恵アカデミーの高田です。 今日のテーマは「バース」です。バースといえば、阪神タイガース。ライトへレフトへホームラン♪すみません、年代的にも興味的にもかなりニッチになってしまいました。 お話ししたいバースは、「BaaS」で、Banking as a Service の頭文字です。銀行が提供して […]

  • 2023年1月13日
  • 2023年1月13日
  • 0件

最新版!これからのNISA口座の使い方

2024年から一般NISAとつみたてNISAが改正されます。 改正の大きなポイントは ・制度の恒久化 ・成長投資枠(現一般NISA)とつみたて投資枠(現つみたてNISA)が両方使える。というより一本化された。非課税の投資額は生涯合計で1,800万円(内成長投資枠1,200万円) ・成長投資枠は年間2 […]

  • 2022年10月14日
  • 2022年12月19日
  • 0件

相場を読むより大切なこと

★投資信託のことをちゃんと学びたい方へ★初心者でもカンタン!じぶんにあった投資信託のえらび方・はじめ方ウェビナー&個別レッスン 開講 https://okane-chie.com/toushin/fundper.html 今回は冒頭でPRさせていただきました。 受講した方からは、 「こんな選び方があ […]

  • 2022年9月24日
  • 2022年12月19日
  • 0件

円安で儲かった? 税金にはご注意ください

私はハワイが大好きで、趣味でジョギングをします。今年の12月に開催されるホノルルマラソンは50回記念大会。昨年までは、参加する気満々だったのですが、円安と物価高で諦めることにしました。 ホノルルは、走るだけでなく、お食事したり、お買い物したりも楽しみの一つなので、それをガマンするのはつまらないですか […]

  • 2022年6月14日
  • 2022年12月19日
  • 0件

良いファンドだから?●●期間が延びたので買いました

昨年から投資信託の探し方の講座を行ったりしている中で、私自身が気になる投資信託を見つけていました。 私が重視する成績(パフォーマンス)が素晴らしいのです。でも、購入に踏み切れない点が一つありまして、それは、信託期間でした。投資信託の商品えらびのポイントの一つに、「信託期間」があります。長く運用を続け […]

  • 2022年4月28日
  • 2022年12月19日
  • 0件

GWを憂いなく過ごす!! 1Day保険

さあ、GWです! コロナ禍ではありますが、緊急事態宣言もまん防も出ていない久しぶりのGW!ちょこっとレジャー、という方もいらっしゃるでしょう。 楽しい休日を過ごすためにも「備えあれば憂いなし」ということで、その日だけ加入できる保険を紹介します。 ●自動車保険 帰省してきた子が実家の車を運転する、友人 […]

  • 2022年3月24日
  • 2022年12月19日
  • 0件

金融資産の平均額が1,500万円! なんでそんなに増えた?

日本銀行の金融広報中央委員会で年 1 回実施している「家計の金融行動に関する世論調査」というものがあります。 2021年の調査結果が発表されたので、その中から興味深い結果をご紹介します。 まずはどのくらいの金融資産を持っているのか? 個々人によって事情が違うので、平均額より多い少ないで悲観したり喜ん […]

  • 2022年1月25日
  • 2022年12月19日
  • 0件

CMで叫んでるジェーリート!って何だ?

テレビから「Jリート!」とだけ叫ぶCMが流れてきて、思わず見入りました。叫んでいたのは声優の神谷浩史さん。私は、アニメにはとんと疎いのですが、きっと大人気の声優さんなんですよね?「Jリート」という<音>をこんなに連呼されるのを聞いたのは初めてです(笑)。 「Jリート」は何かというと、不動産に投資する […]

  • 2021年12月10日
  • 2022年12月19日
  • 0件

秘策!?貯めたら引き出さない方法!

よくある質問の一つです。 Q.積み立てをしているのですが、必要になると取り崩してしまうので、お金がたまりません。確実に貯めるにはどうしたらいいですか? 毎月、積み立て貯蓄していたとしても、家電の買い替えだとか、家族で帰省だとか、何かとまとまったお金が必要になりますね。そんな時に取り崩してしまうのは、 […]