- 2023年9月12日
- 2023年9月12日
- 0件
ふるさと納税を急ぐ前にちょっと考えてほしいこと
お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 10月からふるさと納税のルールが少し変わります。 ・返礼品は寄付額の3割以下、経費まで含めて5割以下のルールの厳格化 ・熟成肉・精米は同一都道府県産のみ(今までは、地元産のものではなくても、地元で加工していればOKだった) というわけで、より […]
お金の知恵アカデミー(金融デザイン株式会社)の高田です。 10月からふるさと納税のルールが少し変わります。 ・返礼品は寄付額の3割以下、経費まで含めて5割以下のルールの厳格化 ・熟成肉・精米は同一都道府県産のみ(今までは、地元産のものではなくても、地元で加工していればOKだった) というわけで、より […]
お金の知恵アカデミーの高田です。 最近、NISAという言葉をますます頻繁に聞くようになりました。そして、組み合わせのようにiDeCoという言葉も出てきて、「やった方がいいの? やるならどっち?」と疑問に思う方も多いようです。 少しでも元本割れするなんて、もってのほか!減るかもしれないと思うと怖くて仕 […]
私は肩こり、頭痛、腰痛といろいろなところがよく痛くなります(苦笑)。なので、湿布は常備していますが、整形外科にいくほどではないので、薬局で購入することがほとんどです。 医療費が多い人は「医療費控除」が受けられることは広く知られていますが、医療費控除は10万円を超えた場合に対象となります。「今年は結構 […]
iDeCoの加入期間が65歳までに延長されます! iDeCo(個人型確定拠出年金)は20歳以上60歳以下のいわゆる現役時代に掛金を拠出して、60歳以降に受け取り、老後資金として活用する、というものです。 ただし、60歳から受け取るには、10年以上の加入期間が必要なので、50代になってから始めると受け […]
今年も残すところあと1ヶ月。 会社員の方はすでに年末調整用の資料を提出済みだと思います。年末調整や確定申告の時期は、税金のことを考えるきっかけになりますね。投資をしながら所得税の節税にもつながる方法があるのをご存知ですか? 一つはiDeCo(個人型確定拠出年金)です。そして、老後の資金準備という点で […]