CATEGORY

株式投資

  • 2023年5月16日
  • 2023年5月14日
  • 0件

ユニクロの株を3万円で買う方法

お金の知恵アカデミーの高田です。 最近、新NISAが熱量を増してきている感じがします。証券界隈の話しなので、みなさんはどう感じているかわかりませんが、これから年末に向けて、各証券会社や、銀行などがNISA口座獲得に向けて、キャンペーンなどを行うでしょうね。 でも、ちょっと待った!新NISAでは非課税 […]

  • 2023年2月24日
  • 2023年2月24日
  • 0件

最近私が買っちゃった株は?

お金の知恵アカデミーの高田です。 つい先日、株式を一つ購入しました。株っていうと、怖いとか儲け主義みたいでイメージ悪いとか、そんな感想を持っている方もいらっしゃるかも? でも、どんな会社の株式を持つかは、好きの表現だったり、応援の気持ちだったり、期待の気持ちだったり、つまり自己表現の一つでもあると思 […]

  • 2023年1月13日
  • 2023年1月13日
  • 0件

最新版!これからのNISA口座の使い方

2024年から一般NISAとつみたてNISAが改正されます。 改正の大きなポイントは ・制度の恒久化 ・成長投資枠(現一般NISA)とつみたて投資枠(現つみたてNISA)が両方使える。というより一本化された。非課税の投資額は生涯合計で1,800万円(内成長投資枠1,200万円) ・成長投資枠は年間2 […]

  • 2022年12月5日
  • 2022年12月19日
  • 0件

カンタン解説! 資産所得倍増プランって何?

岸田政権の看板政策「資産所得倍増プラン」が決定しました。このプランでは、家計の現預金を投資につなげ、勤労所得に加え金融資産所得も増やしていくことが重要としています。 具体的な目標として、 ●投資経験者の倍増を目指す。 (NISA口座数を倍増) ●投資の倍増を目指す。 (NISA買付金額を倍増) ●長 […]

  • 2022年11月17日
  • 2022年12月19日
  • 0件

ズバリ診断!あなたに合っているのは投資信託?株式投資?

お金の知恵アカデミーの高田です。 (持ち味マネーカードセミナーのご案内をしています。先に見たい方は、一番下まで進んでください。) すでに投資を始めている方は、投資信託と個別の株式投資、どっちにしようか、迷いませんでしたか?これから投資を始めようという方、どちらがいいか、迷っていませんか? 投資信託と […]

  • 2022年4月19日
  • 2022年12月19日
  • 0件

東証再編ってなに? 何が変わった?

2022年4月4日、東京証券取引所の区分が変わりました。 東証一部、二部、マザーズ、ジャスダックからプライム市場、スタンダード市場、グロース市場になりました。東証一部に上場していた企業数は2,177社でしたが、新たに基準が見直され、その結果、プライム市場に移行したのは、1,839社でした。(4月4日 […]

  • 2022年2月11日
  • 2022年12月19日
  • 0件

羽生選手が4回転半を跳ぶと決めたわけは?

北京オリンピックで一番楽しみにしていた男子フィギュアスケートが終わりました。果敢に4回転半ジャンプに挑戦した羽生選手。惜しくも転倒してしまいましたが、4回転半ジャンプと認定されたそうです。国際スケート連盟の公認大会では初めてだそうで、また歴史に新たな1ページを刻みましたね。 今回の羽生選手は、4回転 […]

  • 2022年1月8日
  • 2022年12月19日
  • 0件

寅年!寅の日!金運はいかに?

どのような新年をお迎えでしょうか? 今年は寅年。相場の格言の中に、「寅千里を走る」というものがあります。 株式投資の世界には、理論的には説明がつかないけれども、経験則としての規則性があると言われています。 その一つが、干支の年ごとの傾向で、寅年はいかにも躍動しそうな感じですが、実際には十二支の中では […]