CATEGORY

ファイナンシャルプランニング

  • 2023年5月31日
  • 2023年5月31日
  • 0件

50代からの収入、どうやってふやす?

お金の知恵アカデミーの高田です。 お金のふやし方は、大きく3つある、とよくいわれます。 1.節約して支出を減らす 2.運用してお金を増やす 3.収入を増やす みなさんは、どの方法が一番しっくりきますか?1や2は取り組みやすくても、3の収入をふやすは難しいと考える方も少なくないと思います。なぜなら、1 […]

  • 2023年3月11日
  • 2023年3月11日
  • 0件

へそくりのススメ

突然ですが、へそくりはありますか?一昔前のイメージだと、専業主婦の妻が生活費をやりくりして、少しずつ貯めているとか、お小遣いが少ない夫がお昼代などを切り詰めて、内緒で趣味に使うとか。ちょっと暗いですね(笑)。 最近のへそくり事情を約2年前にスパークス・アセット・マネジメント株式会社が行ったアンケート […]

  • 2022年12月15日
  • 2022年12月19日
  • 0件

無料だから相談する? 無料だから相談しない?  あなたはどっち派?

資産運用や金融商品について、証券会社では無料でアドバイスや情報の提供を行っています。なので、 「証券会社の言いなりになって損した」 とか 「証券会社にとって都合がいいものしか紹介しない」 という経験やイメージをお持ちの方が、残念ながら少なくはありません。そこで(?)、現在、証券会社で有料のアドバイス […]

  • 2022年8月23日
  • 2022年12月19日
  • 0件

お金の使い方で見えてくる「暮らし方」

「餃子日本一」の市はどこかご存知ですか?2019年〜2021年のデータによると、宇都宮市のようです。このデータとは、総務省統計局が発表している、「家計調査」というもので、家計の収支や貯蓄・負債の平均なども出ています。 家計調査には、たくさんのデータがあるのですが、中でも、「品目別都道府県庁所在市及び […]

  • 2022年7月22日
  • 2022年12月19日
  • 0件

考えてみませんか? 幸せになる1万円の使い方

今回は、毎度お馴染み(だといいのですが)、ドラマ好き高田のドラマ絡みです。 最近始まりました、「家庭教師のトラコ」。お受験のお勉強ではなく、お金の使い方を教えるというストーリーです。ちょっとネタバレですので、ドラマを楽しみにしている方は、視聴してから、ぜひまた読んでくださいね。 第1話は、小学校お受 […]

  • 2022年6月28日
  • 2022年12月19日
  • 0件

一般論じゃなくて、ほんとに参考になる本のご紹介

今回は、長年、お仕事を通じて仲良くさせていただいている専門家の方2人の著書をご紹介したいと思います。 50代以降の方にはバイブルになるような書籍です。40代の方には、これからどのようなことに直面するのかを知っておいていただくのにとても参考になると思います。 20代、30代の方はご両親などがこのような […]

  • 2022年4月11日
  • 2022年12月19日
  • 0件

先取りしちゃおう!高校生が勉強するお金のこと

2022年4月から、高校で金融経済教育が行われることになりました。以前から、お金のことについてはきちんと勉強する機会がない、といわれてました。 ということは、これから高校生になる方は、学校でお金のことを勉強するということで、すでに卒業してしまった人は、知識で抜かされる!?焦りますね(笑) そこで、発 […]

  • 2022年4月6日
  • 2022年12月19日
  • 0件

18歳で成人!お金のことはどんな影響がある?

早いもので、今年も3ヶ月終了しました。 そして、2022年4月1日より、民法が改正され、成年年齢が18歳になります。20歳を成年年齢としたのが、明治9年だそうですので、146年の時を経て、2歳引き下げられるというわけです。 民法では、成年年齢とは ・一人で有効な契約をすることができる年齢・父母の親権 […]

  • 2021年9月1日
  • 2022年12月19日
  • 0件

何のことか知ってますか? CMで流れているリ・バース60

ここのところ、【リ・バース60】のテレビCMをよく見かけます。馴染みがない商品名なので、気に留める人は少ないだろうなーと思いながら見ています。 なので、このメルマガをお読みいただいている皆様には、これが何なのかをお伝えし、こういうものが世の中にあるということを知っていただければと思います。 リ・バー […]

  • 2021年8月3日
  • 2022年12月19日
  • 0件

家計の個人総合?種目別?あなたが得意なのはどっち?

東京オリンピック2020での日本人選手の活躍、素晴らしいですね。 興味のある競技はたくさんありますが、私は中学生の時に、ほんの少しだけではありますが、器械体操をやったことがあるので、体操競技も大好きです。 男子の団体は銀、そして、個人総合では19歳の新エース橋本選手が見事に金メダル。最後の鉄棒は、き […]