CATEGORY

クレジットカード

  • 2023年5月20日
  • 2023年5月20日
  • 0件

クレカの年会費、払う派?払わない派?

お金の知恵アカデミーの高田です。 最近のマイブームはクレカの見直しです。マイブームというよりも、やらなくてはならないから始めたのですが、見直してみると傾向が変わってきていることに気付きました。 見直すきっかけは、私のメインカードの会費が値上がりするので、値上がりするくらいなら、ゴールドに変えようかな […]

  • 2023年4月28日
  • 2023年4月28日
  • 0件

使わないと損?クレカで投信積立

お金の知恵アカデミーの高田です。 最近、積み立てで投資信託を購入している人が増えたなぁという印象です。つみたてNISAに限って統計データを見てみると、2021年12月には518万口座、1年後の2022年12月には725万口座に増えていました。投資信託の積み立ては、一般口座や一般NISAでもできますか […]

  • 2023年4月6日
  • 2023年4月6日
  • 0件

マネパには欠かせないBNPL

お金の知恵アカデミーの高田です。 マネパってわかりますか?BNPLってご存知ですか?暗号じゃないです(笑)BNPLは今後、お金の話しに、よく出てくるようになるかもしれませんので注目してください。 Buy Now、Pay Later の頭文字です。今買って、後で支払う、つまり「あと払い」の意味です。ク […]

  • 2022年4月6日
  • 2022年12月19日
  • 0件

18歳で成人!お金のことはどんな影響がある?

早いもので、今年も3ヶ月終了しました。 そして、2022年4月1日より、民法が改正され、成年年齢が18歳になります。20歳を成年年齢としたのが、明治9年だそうですので、146年の時を経て、2歳引き下げられるというわけです。 民法では、成年年齢とは ・一人で有効な契約をすることができる年齢・父母の親権 […]

  • 2021年11月22日
  • 2022年12月19日
  • 0件

投資信託がクレカで買えるってホント?

投資信託を購入するのに、クレジットカードを使えること、ご存知ですか? 一部の金融機関の投信積立で、クレジットカード決済ができるのです。クレジットカードを使えば、ポイントが貯まりますね!消費してポイントが貯まるのは分かりますが、投資でもポイントがもらえるなんて、すごい時代になりました。 例えば、次のよ […]